利用規約
Terms

株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ(以下「当社」といいます。)は、J’sNAVI NEO トライアルサービス(以下「本サービス」といいます。)を提供するにあたり、以下のとおり「トライアルサービス利用規約」(以下「本規約」といいます。)を定めます。

第1条(適用)

本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と登録ユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、登録ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。

第2条(定義)

本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
(1)「利用契約」とは、本規約に基づき当社と登録ユーザーの間で締結する、本サービスの利用契約を意味します。
(2)「利用契約等」とは、利用契約及び利用規約を意味します。
(3)「登録ユーザー」とは、第9条(審査及びユーザー登録)に基づいて本サービスの利用者としてのユーザー登録がなされた法人又は個人を意味します。
(4)「本サービス用設備」とは、本サービスを提供するにあたり、当社が設置するコンピュータ、電気通信設備その他の機器及びソフトウェアを意味します。
(5)「本サービス用設備等」とは、本サービス用設備及び本サービスを提供するために当社が電気通信事業者より借り受ける電気通信回線を意味します。
(6)「ユーザーID」とは、登録ユーザーとその他の者を識別するために用いられる符号を意味します。
(7)「パスワード」とは、ユーザーIDと組み合わせて、登録ユーザーとその他の者を識別するために用いられる符号を意味します。

第3条(通知)

1.当社から登録ユーザーへの通知は、事前に登録ユーザーから通知を受けているメールアドレスへのメール送信等の当社が適当と判断する方法により行います。
2.前項の規定に基づき、当社から登録ユーザーへの通知を電子メールにより行う場合には、登録ユーザーに対する当該通知は、電子メールが登録ユーザーに到達した時点から効力を生じるものとします。

第4条(権利義務譲渡の禁止)

登録ユーザーは、あらかじめ当社の書面による承諾がない限り、利用契約上の地位、利用契約に基づく権利又は義務の全部又は一部を他に譲渡してはならないものとします。

第5条(合意管轄)

登録ユーザーと当社の間で訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所をもって合意による専属管轄裁判所とします。

第6条(準拠法)

利用契約等の成立、効力、履行及び解釈に関する準拠法は、日本法とします。

第7条(協議等)

利用契約等に規定のない事項及び規定された項目について疑義が生じた場合は、両者誠意を持って協議の上解決することとします。なお、利用契約等の何れかの部分が無効である場合でも、利用契約等全体の有効性には影響がないものとし、かかる無効の部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えるものとします。

第8条(登録申請)

本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができるものとします。

第9条(審査及び登録ユーザー)

1.当社は、当社の基準に従って、前条に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録の可否を審査し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。
2.前項の通知を受けた場合には、当社は所定の手続を経て、ログイン資格情報を当社が定める方法により、登録申請者に告知します。
3.前項に定めるログイン資格情報の告知と同時に、利用契約が登録ユーザーと当社の間に成立し、登録ユーザーは本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
4.当社は、登録申請者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。

(1)当社に提供した登録事項の全部又は一部につき、虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
(2)反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
(3)過去当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
(4)第23条(登録抹消等)に定める措置を受けたことがある場合
(5)金銭債務その他利用契約等に基づく債務の履行を怠るおそれがあるとき
(6)その他、当社が登録を不適当と判断した場合

第10条(本サービス提供の目的)

本サービスは、登録ユーザーによる当社の有料のJ’sNAVI NEO ASP サービス (以下「 J’sNAVI NEO ASP サービス」といいます。)の評価・試用の目的のために提供されるものであり、登録ユーザーは、本サービスを他の目的(登録ユーザー自らの業務処理を行う目的を含みます。)に利用しないものとします。登録ユーザーが他の目的に本サービスを利用していることが判明した場合、当社は、登録ユーザーに対する本サービスの提供を終了することがあります。

第11条(本サービスの種類と内容)

当社が一般的に提供する本サービスの種類及びその内容は、下記の機能を有するシステムをインターネット上に公開されているWebページよりログインすることで、利用できるサービスです。
(1)各種申請データ(旅費・経費等)を入力・承認・検索・管理する機能
(2)(1)に付帯するその他の機能
2.登録ユーザーは以下の事項を了承の上、本サービスを利用するものとします。
(1)本サービスに当社に起因しない不具合が生じる場合があること
(2)当社に起因しない本サービスの不具合については、当社は一切その責を免れること
3.登録ユーザーは、利用契約等に基づいて、本サービスを利用することができるものであり、本サービスに関する知的財産権その他の権利を取得するものでないことを承諾します。

第12条(本サービスの提供区域)

本サービスの提供区域は、利用契約等で特に定める場合を除き、日本国内に限定されるものとします。

第13条(再委託)

当社は、登録ユーザーに対する本サービスの提供に関して必要となる業務の全部又は一部を当社の判断にて第三者に再委託することができます。この場合、当社は、当該再委託先(以下「再委託先」といいます。)に対し、第19条(個人情報の取扱等)のほか当該再委託業務遂行について利用契約等所定の当社の義務と同等の義務を負わせるものとします。

第14条(本規約の変更)

1.当社は以下の場合に、当社の裁量により、利用規約を変更することができます。
(1)利用規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
(2)利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
2.当社は前項による利用規約の変更にあたり、変更後の利用規約の効力発生日の1か月前までに、利用規約を変更する旨及び変更後の利用規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイト(URL:https://www.jsnavineo.com/document/jsnavineo_trial_eula_20200901.pdf)に掲示、またはユーザーに電子メールで通知します。
3.変更後の利用規約の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したときは、ユーザーは、利用規約の変更に同意したものとみなします。

第15条(利用契約の有効期間)

利用契約の有効期間は、第9条1項の通知が完了した日から30日間とします。

第16条(登録抹消等)

本サービスの利用料金は、無料とします。

第17条(登録ユーザーの義務)

登録ユーザーは、利用契約の有効期間中、次の各号の事項を実施するものとします。
1.登録ユーザーは、本サービスにより発行されるID及びこれに対応するパスワード(以下「ID等」といいます。)を適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等してはならないものとします。なお、ID等が第三者に使用されたことにより登録ユーザーに生じた損害については、当社は何ら責任を負わないものとします。また、ID等の使用及び管理により発生した費用については、すべて登録ユーザーの負担とします。
2.登録ユーザーは、登録ユーザーのハードウエア及びソフトウェアの保守を自らの責任と費用負担にて行い、登録ユーザーの端末環境を維持するものとします。
3.登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

第18条(守秘義務)

登録ユーザーは、本サービスの利用により知り得た当社の営業上、技術上その他の業務上の秘密(ID等、本規約の内容、本サービスの運用方法等を含みます。)を第三者に開示又は漏洩しないものとします。
本条の規定は、利用契約終了後も効力を有するものとします。

第19条(個人情報の取扱等)

登録ユーザー及び当社は、本サービス遂行のため相手方より提供を受けた営業上その他業務上の情報に含まれる個人情報(個人情報の保護に関する法律に定める「個人情報」をいいます。以下同じとします。)を本サービス遂行目的の範囲内でのみ使用し、第三者に開示又は漏洩しないものとするとともに、個人情報に関して個人情報の保護に関することを含め関連法令を遵守するものとします。
1.当社は個人情報を取り扱うにあたって、個人情報の取扱責任者を定め、その指導のもとに個人情報を適切に保護するものとし、個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じるものとします。
2.当社は、本サービスが終了した場合または登録ユーザーから要求があった場合、個人情報を直ちに削除するものとします。但し、当社は決済事業者との契約の義務を履行することを目的として個人情報を保有できるものとします。

第20条(禁止事項)

登録ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為を行わないものとします。
1.当社若しくは第三者の著作権、商標権などの知的財産権その他の権利を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
2.本サービスの内容や本サービスにより利用しうる情報を改ざん又は消去する行為
3.利用契約等に違反して、第三者に本サービスを利用させる行為
4.法令若しくは公序良俗に違反し、又は当社若しくは第三者に不利益を与える行為
5.他者を差別若しくは誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を毀損する行為
6.詐欺等の犯罪に結びつく又は結びつくおそれがある行為
7.わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待にあたる画像、文書等を送信又は掲載する行為
8.無限連鎖講を開設し、又はこれを勧誘する行為
9.第三者になりすまして本サービスを利用する行為第三者になりすまして本サービスを利用する行為
10.ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
11.無断で第三者に広告、宣伝若しくは勧誘のメールを送信する行為、又は第三者が嫌悪感を抱く、若しくはそのおそ無断で第三者に広告、宣伝若しくは勧誘のメールを送信する行為、又は第三者が嫌悪感を抱く、若しくはそのおそれのあるメール(嫌がらせメールれのあるメール(嫌がらせメール))を送信する行為を送信する行為
12.第三者の設備等又は本サー第三者の設備等又は本サービス用設備等の利用若しくは運営に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為ビス用設備等の利用若しくは運営に支障を与える行為、又は与えるおそれのある行為
13.その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様・目的でリンクをはる行為その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する態様・目的でリンクをはる行為

第21条(知的財産権の帰属)

本サービス及び本サービスに使用するソフトウェアにかかる知的財産権は、当社又は当社に権利許諾した第三者に帰属します。登録ユーザーは、当該知的財産権を侵害するような行為を行わないものとします。

第22条(一時的な中断及び提供停止)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、登録ユーザーへの事前の通知又は承諾を要することなく、本サービスの提供を中断することができるものとします。
(1)本サービス用設備等の故障により保守を行う場合
(2)運用上又は技術上の理由でやむを得ない場合
(3)その他天災地変等不可抗力により本サービスを提供できない場合
2.当社は、本サービス用設備等の定期点検を行うため、登録ユーザーに事前に通知の上、本サービスの提供を一時的に中断できるものとします。
3.当社は、登録ユーザーが第23条(登録抹消等)のいずれかに該当する場合又は登録ユーザーが利用契約等に違反した場合には、登録ユーザーへの事前の通知若しくは催告を要することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止することができるものとします。
4.当社は、前各項に定める事由のいずれかにより本サービスを提供できなかったことに関して登録ユーザー等又はその他の第三者が損害を被った場合であっても、一切責任を負わないものとします。

第23条(知的財産権の帰属)

当社は、登録ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合、登録ユーザーへの事前の通知又は催告を要することなく、当該登録ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、又は登録ユーザーとしての登録を抹消、若しくは利用契約を解除することができるものとします。なお、当社は、本条に基づき当社が行った行為により登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
1.第20条(禁止事項)に定める禁止行為を一つでも行った場合
2.天災地変その他の不可抗力により、本サービスの提供が困難になった場合
3当社への登録内容に虚偽があった場合
4.その他、本規約に違反した場合
5.その他、当社が本サービスの利用、登録ユーザーとしての登録、又は利用契約の継続を適当でないと判断した場合
6.次の①から④までのいずれかに該当する場合
①差押え、仮差押え、仮処分又は強制執行等の申立てを受けたとき
②手形又は小切手が不渡りになったとき
③破産、民事再生、会社更生又は特別清算の手続きの申立てがなされたとき破産、民事再生、会社更生又は特別清算の手続きの申立てがなされたとき
④その他財産状態が悪化し、又はそのおそれがあると認められる相当の事由のあるときその他財産状態が悪化し、又はそのおそれがあると認められる相当の事由のあるとき

第24条(退会)

1.登録ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、自己の登録ユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
2.退会後の登録ユーザーにかかる登録データ等の取扱いについては、第26条の規定に従うものとします。

第25条(本サービスの内容の変更、終了)

1.当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、又は提供を終了することができるものとします。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は登録ユーザーに事前に通知するものとします。
2.当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づき登録ユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第26条(本サービス終了後の登録データ等の取扱い)

当社は、登録ユーザーが本サービスの利用を終了したときには、利用期間終了日の翌日に登録ユーザーの入力した登録データ、ID等を消去するものとします。なお、登録ユーザーが本サービスに引き続いて J’sNAVI NEO ASP サービスを購入した場合は、購入後の J’sNAVI NEO ASP サービス に当該データ、ID等が引き継がれるものとします。

第27条(バックアップ)

本サービスにおいて提供、伝送するデータ等については、登録ユーザーは自らの責任で同一のデータ等をバックアップとして保存しておくものとし、当社はかかるデータ等の保管、保存、バックアップ等に関して、一切責任を負わないものとします。

第28条(免責)

本サービスの利用に起因し、登録ユーザーに損害が発生した場合であっても、その理由の如何を問わず、当社は一切の責任を負わないものとします。

第29条(自己責任の原則)

1.登録ユーザーは、本サービスの利用に伴い、自己の責に帰すべき事由で第三者(国内外を問いません。本条において以下同じとします。)に対して損害を与えた場合、又は第三者からクレーム等の請求がなされた場合、自己の責任と費用をもって処理、解決するものとします。登録ユーザーが本サービスの利用に伴い、第三者から損害を被った場合、又は第三者に対してクレーム等の請求を行う場合においても同様とします。
2.登録ユーザーは、その故意又は過失により当社に損害を与えた場合、当社に対して、当該損害の賠償を行うものとします。

 

以上
2020年09月01日制定
株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ

 

×

J’sNAVI NEOのサービスや
料金がわかる資料3点セット

資料請求