2023年10月1日から、新しい消費税の仕入税額控除の方式として始まるインボイス制度。
発行側(売り手)だけでなく受領側(買い手)も準備が必要です!
インボイス制度(適格請求書等保存方式)とは、
複数税率の導入後、受領側(買い手)において消費税の仕入税額控除の金額を
正しく計算するために導入される制度をいいます。
制度開始後は、記載事項を満たしたインボイス(適格請求書)の交付を受け保管しないと、
仕入税額控除の適用を受けることができなくなります。
インボイス制度開始後、仕訳入力にあたり、従来の税区分(課税・非課税等)の判定に加え、
「税率による区分」「事業者区分(適格請求書発行事業者)」の判定が必要です。
税率による区分の判定
(標準税率、軽減税率および経過措置※)
適格請求書発行事業者による区分
(適格請求書発行事業者か否か)
2024年1月以降、電子インボイスは
電子帳簿保存法に則って保存する必要もあります!
入力した登録番号と国税庁が公表するデータベースを自動で照合。 支払先に入力した事業者名とのマッチ度をパーセンテージ(%)で表示し、マッチ度が低いときはアラートで警告。
明細ごとに事業者区分の登録が可能。登録した事業者区分は仕訳データにも出力されます。
税込3万円未満の旅費交通費や出張旅費・宿泊費等の特例は科目に紐づく摘要によって制御を行い、 特例に該当する摘要を選択すると、自動的に事業者区分・登録番号の入力欄を非活性化し、入力を不要に。
J’sNAVI NEOは電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証(JIIMA認証)を取得しており、電子帳簿保存法にも対応しています。
キャッシュレス、チケットレス、ペーパーレスを実現し、経理DX、業務効率化をサポートします。
J’sNAVI NEOでは、入力した登録番号と国税庁のデータベースを照合し、
入力された事業者名と国税庁に登録されている事業者名とのマッチ度をパーセンテージ(%)で表示します。
マッチ度が低いときにアラートを出すことで、申請者に自然に登録番号や事業者名の入力にミスがないか確認するように促します。
例)「登録番号:T0123456789123 」「事業者名:○○株式会社」の場合
●入力した登録番号・事業者名が国税庁のデータベースと一致する場合
登録番号:T0123456789123 事業者名:○○株式会社(100%)
●入力した登録番号が間違っていた場合
登録番号:T0123456789124 事業者名:株式会社△△(20%)
2023年10月から開始されるインボイス制度。
J'sNAVI NEOでは、上記機能の他にも、スムーズに対応できるさまざまなメリットがございます。
経理業務のインボイス対応のお困りの企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
おもな機能
新幹線・航空機・ホテルなど、国内外のチケットを手配可能
複雑な日当の規定も事前設定でミスなく精算可能
未承認や承認後に手配変更した際に関係者へアラートを配信し不正を抑止
定期区間の自動控除
経路検索サービス連携
交通系ICカードの取り込み
勘定項目の自動仕訳・API連携
振込データ(FB)作成
規定チェック
領収書のスマホ取り込み
プロジェクト紐付け(原価取り込み)
料金プラン
J‘sNAVI NEOの基本料金体系は「基本利用料」+「オプション利用料」になります
オプション料金はオプション機能および導入支援プランの要否で決定されます
※金額表記はすべて税別です
※ご導入時には初期導入費用(別途御見積)が発生します
料金プランや画面を確認できる!
資料を請求する空き時間でサクッと聞ける!
オンライン相談を予約するお電話でのお問い合わせ
03-5548-8447