電子帳簿保存法対応
J’sNAVI NEOは、JTBが開発した経費精算・出張管理システム。
一般経費や交通費、交際費などの経費精算はもちろん、出張時の立替・仮払・突合せ作業も不要に。
ペーパーレス化によって経理担当も社員も大幅な業務効率化を実現できます。
1. 立替精算がゼロに!JTBならではの出張手配機能
会社一括請求ができるチケット手配機能を実装。出張の立替精算・領収書の削減はもちろん、法人割引の利用による直接コスト削減や実績データ連携による不正防止も実現します。
2. 各企業の運用に合わせた柔軟な設定が可能
SaaSでありながら事前申請~精算まで一般的な要件を満たす機能をデフォルトで実装。オプション追加の必要性が低く、他社製品と比べたコストバランスの良さを評価いただいております
3. 電子帳簿保存法・インボイス制度の対応に最適な仕様
法令順守のために発生する新たな業務を支援する機能を搭載。
利便性向上のため、細かな改修も適宜実施しています。
おもな機能
利用ルートと定期区間の照合が不要になり、手間が削減
「乗換案内Biz.」と連携し、検索結果の取込みが可能
スマホアプリで簡単取込&データ連携で不正申請抑止
領収書はスマホでその場で撮影。画像はデータ化され、精算書への紐付けも簡単
社員立替が不要な上、コーポレートカードの利用明細データは精算書に取込むことが可能
タイムスタンプ付与や検索機能などを搭載。(JIIMA 認証取得)
摘要を選択するだけで、勘定科目等の自動紐付けが可能
APIやアドオン開発による自動連携が可能
社員への立替精算や取引先への支払い等の振込データを自動作成
規程外の精算はアラート表示が可能
プロジェクト単位での原価計算が可能
お支払は会社一括請求となり、チケット実績データも連携可能なため不正抑止効果も
役職や行先、宿泊先による日当区分けに加え、時間帯や目的別など煩雑な日当確認も不要に
導入メリット
料金プランや画面を確認できる!
資料を請求する空き時間でサクッと診断!
削減効果シミュレーションをする料金プラン
J‘sNAVI NEOの基本料金体系は「基本利用料」+「オプション利用料」になります
オプション料金はオプション機能および導入支援プランの要否で決定されます
※金額表記はすべて税別です
※ご導入時には初期導入費用(別途御見積)が発生します
導入の流れ
導入時は専任担当がお客様の運用設計や初期設定を、電話・メールだけでなく、訪問でもサポート。
導入後は、カスタマーサポートチームが迅速かつ丁寧にフォローします。
このサポート体制が、中小から大手のお客様にまで幅広く選ばれる理由です。
よくあるご質問
導入いただいたお客さまから下記の評価をいただいています。
・J’sNAVI NEOは、申請~承認、また出張手配に至るまで、一気通貫で対応が可能。
・社内規程に合わせた承認フロー設定、ユーザ登録、予算設定や画面のカスタマイズなどができて柔軟性が高い。
・経費精算業務のペーパーレス化に加え、出張の申請・承認から手配・精算のペーパーレス・チケットレス・キャッシュレスも実現。
さらに、法人割引価格でチケット手配ができるため、出張のコスト削減もできます。
プランは2つご用意しております。「価格重視プラン」と「サポート充実プラン」です。
「価格重視プラン」は、ベースとなる設定は済んだ状態で納品致しますので、細かなルール設定等が必要な場合には、お渡ししているマニュアルを見て、基本的には貴社内でご対応いただいております。
「サポート充実プラン」は、導入時には専属SEが付き設定をサポート致しますので、貴社のご運用に合わせてカスタマイズしてシステムをご利用されたい方にお勧めです。
詳細は別途お問い合わせ下さい。
さまざまなシステムとの連携実績があります。
当社のお客様の中でも半数近くの企業様が社内でご利用中のシステムとの連携をしていらっしゃいます。
連携しているシステムの用途は様々ですが、以下のような実績がございます。
▼マスタ連携で外部のシステムからデータを連携させている企業様
従業員マスタ 組織マスタ
取引先マスタ
製造業での製番データ
▼出力データを連携されている企業様
ERPとの連携
会計システム(国内会計パッケージも数多くの実績があります)
はい、対応しています。J’sNAVI NEOは、JIIMA 認証を取得している電子帳簿保存法対応の経費精算システムです。タイムスタンプ付与や検索機能などを搭載しており、ペーパーレス経費精算を実現できます。
柔軟な承認フロー設定や、企業ごとに異なる経費規程、出張旅費規程に合わせた設定変更ができます。日本特有の諸条件にも設定変更のみで柔軟に対応できます。気になる設定がありましたらお気軽にご相談ください。
導入前、「サポート充実プラン」であれば、専任の導入SEがお客様の運用設計や初期設定など運用開始までの作業をサポート致します。
導入後は、お申込プランに関わらず、カスタマーサポートチームがお客様からのお問い合わせに対して迅速かつ丁寧にお応えします。
導入後のサポートは、ご利用中のお客様から最もご好評頂いているポイントでございます。
お役立ち情報
お知らせ
【決定版】出張手配のやり方を解説!~注意点や効率化のポイントとは~
【令和5年度税制改正】何が変わった?電子帳簿保存法の変更点を分かりやすく解説
出張精算を効率化するための3つのポイント
【連載コラム第2回】‐インボイス制度‐ コーポレートカードが「使えない」サービスになるのは本当なのか?
【連載コラム】‐インボイス制度‐ 法人企業がまだ知らない?経費精算で困ること
アフターコロナの出張事情を調査 今こそ予算の見直しを
インボイス制度対応のメリットとは?補助金やシステム活用による効率化の方法
経費精算システムの投資対効果シミュレーションガイド
【2022年1月改正】税理士が答える改正電子帳簿保存法Q&A集
経費精算DXとは?成熟度を4段階で解説
料金プランや画面を確認できる!
資料を請求する空き時間でサクッと聞ける!
オンライン相談を予約するお電話でのお問い合わせ
03-5548-8447