J'sNAVI NEOが わかる資料3点セット
電子帳簿保存法の実態調査レポート
インボイス制度開始後の「経費精算」の実態調査レポート
【不正検知のプロが解説!】経費精算のガバナンス向上のためのポイント3選
【見逃し配信】【辻・本郷 菊池税理士が解説(第二弾)】 まだ間に合う!『電子取引』への対応準備 ~令和4年1月電子帳簿保存法改正に備える~
本ウェビナーは開催済みです。
▼菊池 典明(きくち のりあき)先生
辻・本郷 税理士法人 DX事業推進室/税理士 2014年税理士登録。2012年に辻・本郷 税理士法人大阪支部に入社。
株式会社のほか医療法人、社会福祉法人、公益法人等の税務・会計に関する業務を中心に、法人の事業承継や個人の相続コンサルティングを担当。
2015年より経営企画室に所属し、クライアントのクラウド会計の導入やDXの推進などにも携わる。 2021年より現職。
▼株式会社JTBビジネストラベルソリューションズ T&Eソリューション部 カスタマーサクセス課
★11月18日に開催しました同ウェビナーを見逃した方へ、当日の内容を録画でお届け致します★
ご注意:録画の放送となります為、質疑応答のお時間は設けておりません。
——————————————————————————————————————————————
今年も残すところあとわずか。
電子帳簿保存法への対応を迫られる中、特に『電子取引』においては、
今から最低限何を準備すべきか、改正の概要と対策について、
辻・本郷税理士法人の菊池先生をお招きしてご説明いただきます。
~令和3年度税制改正の電帳法の内容とは~
事前承認や定期検査等の廃止等の緩和がある一方で、電子取引については電子保存が義務化されることになります。
違反した場合の罰則も新たに設けられました。
電子帳簿保存法対応にお悩みの皆様、この機会にぜひご参加ください!
当日はWEBツール“Cocripo”を使用いたします。 視聴に関する詳細についてはこちらをご覧ください。 https://promote.cocripo.co.jp/accessibility/ なお、視聴の際には事前に動作確認をお願いいたします。 https://www.cocripo.co.jp/faq?cid=3&did=9
経費精算管理ソリューションの導入に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
03-5548-8447
×
J’sNAVI NEOのサービスや料金がわかる資料3点セット